●所在地:東京都世田谷区

●交通手段:小田急線梅ヶ丘駅より徒歩3分。新宿方面行 きホームにある改札から駅前広場に出て、線路から直角に離れるように伸びる道を直進。道路を信号で渡り、さらに進んだ右手。新宿方面からから小田急線を利 用する場合、駅前の地下道を通って一旦反対側の駅前広場に出た方がわかりやすい。


●地名度:古くから梅の名所として知られる公園です。

 梅 東京都世田谷区 羽根木公園
■見頃■
 1月下旬〜3月中旬頃
 2004年の3月15日に訪れましたが、もう盛りは過ぎた、という感じでした。見頃となるのはやはり2月中旬から3月上旬ぐらいですが、種類によっては1月下旬ぐらいから咲き始めますので、一足早い春を楽しむことが出来ます。
■コメント■
江戸時代から梅は江戸に春が来たことを告げる花として庶民に非常に人気があり、湯島天神や亀戸天神など、東京には梅の名所が数多くあります。その中でも一押しの梅の花見スポットが、東京都世田谷区の羽根木公園です。歴史は湯島天神や亀戸天神ほどはありませんが、紅梅170本、白梅530本、計約700本の梅の木があり、小高い丘全体を埋め尽くすように梅の木があります。
 毎年2月にもなると町全体に梅の甘い香りが漂ってきます。梅林の中でシートを広げることもできますので、ちょっとしたピクニック気分で梅の花を楽しむことが出来ます。また2月には「せたがや梅祭」が開催され、模擬店や野点(のだて)が行われますので、その頃を狙っていくのもいいかもしれません。

羽根木公園は古くから梅の名所として知られています。周囲は閑静な住宅街。梅の花の香りが町全体を包む、といった感じです。

 

梅林の中でお弁当を広げることもできます。梅の木を痛めないよう、木の根本には座らないようにしましょう。
最寄り駅は「梅ヶ丘」。まさに梅の丘、という感じです。
花めぐりトップページに戻る